備中町家クラス・企画概要
タイトル:備中・町家クラス
サブテーマ:町家で暮らす・懐かしい未来
備中地域に残る!残したい!「町家」「蔵・倉」を活用し、
江戸・明治・大正・昭和~平成の今に伝わる伝統的な「衣食住遊学」のプログラムで、
地域に伝わる伝統・文化の魅力を深く体験し、楽しむプログラム。
<開催予定地区>備中圏域に残る歴史的な町並みの建築物である「町家」「蔵・倉」を活用
倉敷/美観地区及び周辺域、倉敷市/玉島、下津井、浅口市/鴨方、金光、矢掛町、高梁市/吹屋、本町、新見市 、井原市高屋、総社市、笠岡市、早島、岡山市足守などを予定
<実施予定時期>
11月22日(土)~30日(日)(9日間)
各地の町家で独自の暮らしの体験プログラムを実施
<大切にしたいキーワード>
町家・蔵・倉・地域に根ざした衣食住遊学・町家の好きな人・四季・低炭素
・持続循環性・学び・嗜み・遊び・楽しみ・仕事・語り合い出会いの場・伝統
主催NPO法人倉敷町家トラスト、共催(一社)倉敷未来機構
協力団体(予定)高梁市、吹屋町並保存会、 2014.5月現在
**平成26年備中県民局協働事業提案募集採択事業**
お問い合せ:NPO法人 倉敷町家トラスト 事務局
info@ kurashiki-machiya-trust.jp
=========================================
スポンサーサイト