fc2ブログ
倉敷町家トラスト  
トップページ倉敷町家トラストとは活動内容入会方法


2016活動概要のお知らせ



2016年の活動を振り返ります

11年目を迎える来年はさらに飛躍の年になりますよう、皆様のご支援期待しております。
ttttttttttttttttttttt
町家トラスト2016

・福武文化奨励賞受賞
(総合的なまちづくりが評価されました)

・備中no町家deクラス2016
(今年は47プログラム、1700人の参加がありました、企画立案を担いました)

・備中町並みゼミ2016浅口金光大会
(130名が参加した金光での大会は、防災と近代建築を取り上げて、まちなみの新たな取り組みを確認しました)

・宮坂町の家プロジェクト
(本格的な改修は年が明けてからです、資金調達にご協力ください)

・KCM・DONATION基金
(今も東北支援を続ける10の団体に少しではありますが金銭的な支援を致しました)

・つくぼ片山家プロジェクト
(複数の団体が集まって、月に一回イベントを開催しております)

・e―コミュニティ研究所(駄菓子屋開店)
(川崎医療福祉大学の学生たちと地域コミュニティの新たな協働が新展開を生みそうです)

・COC倉敷芸科大学(まちなか研究室東町)
(町家の新しいあかりが灯っています、今後の活動にご期待ください)

・トワイライトホーム支援
(都市部の子供たちの生活環境は日に日に変化しています、私たちにできる支援、今回は場の提供です、来年も引き続き支援を厚くしたいと考えています)

その他・・・・・・・・・・・・・・
*平成29年度内に第7回全国町家再生交流会を倉敷で開催いたします。

では皆さま、よいお年をお迎えください
ちゅう

スポンサーサイト




カレンダー

11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログメンバー

CHU:倉敷町家トラスト代表
ならむら:広報担当のデザイナー
riku:倉敷町家トラストスタッフ
ヨネ:倉敷町家トラストスタッフ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索


RSSフィード