fc2ブログ
倉敷町家トラスト  
トップページ倉敷町家トラストとは活動内容入会方法


NHK総合(ローカル)で紹介



26日(木)NHK総合で紹介(ローカル枠)

あす26日(木)朝6時45分頃、7時50分頃の二回に渡り、プロジェクト未来遺産、登録で紹介されます
(特別の事件があれば紹介されません)
ご覧下さい

ちゅう




スポンサーサイト





蔵出し市23日



23日の蔵出し市

三重県、岐阜県、東京都、広島県、県内、市内、町内、多くの方が来てくださいました
28日が最終日です、当日は千屋っ子朝市、みちのくカフェも同時開催いたします。
004_20131223232130583.jpg
昭和の雑器、いかがですか
ちゅう


旧暦のカレンダー



旧暦のカレンダー

いつもの大阪南太平洋協会の旧暦カレンダーを掛け替えました
来年は閏九月が有り、一年が384日です。秋が4ヶ月の年です。
19世紀以来、一度しか体験できなかった、閏9月が入る珍しい年になるとのこと
旧暦正月は新暦の1月31日(金)です
明日は冬至。これから一年で一番寒い季節になります
皆さん体調管理しっかりと!!では
ちゅう


プロジェクト未来遺産登録



第5回プロジェクト未来遺産に登録されました


日本ユネスコ協会連盟の未来遺産に登録されました
町家トラストの「まちにあかりを灯す」活動がプロジェクト未来遺産に登録されました

山陽新聞12月20日(金)朝刊全県版
山陽NP20131220
応援ありがとうございます
ちゅう




師走の町家



師走の町家


21日(土) 蔵出し市 10:00~17:00
22日(日) 蔵出し市 10:00~17:00
(マンマカフェはお休みです)
28日(土) 蔵出し市 10:00~17:00
28日(土) 千屋っ子朝市 10:00~昼まで
28日(土) みちのくカフェ 12:00~17:00

ちゅう


蔵出し市



12月14日(土)蔵出し市始まり

N家(トラスト事務所)の蔵の片付けがほぼ終わりました。

002_201312121246267b4.jpg
おかげさまで、蔵が徐々に片付き、昭和の食器や道具を整理し、
みなさまにお披露目できるほどにはなって参りました。

そこで、「蔵出市」を開催いたします。
___

【実施期間】
12月14日(土)10:00~17:00(品定め:オークション期間)
12月15日(日)10:00~17:00(品定め:オークション期間)
12月21日(土)10:00~17:00(品定め:オークション期間)
12月22日(日)10:00~17:00(品定め:オークション期間)
12月28日(土)10:00~17:00(お渡し日、一般の方もその場で購入可)
※品物の価格は、お越しいただいた方から順番に言い値でつけていただきます。
※オークション形式となります。12月14日(土)~12月22日(日)の期間は、
 お気に召した品物に、ご希望の価格をつけていただくのみになります。
 予めご理解・ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

【場所】
 N家の蔵(倉敷市東町1-21)

【主催】
 NPO法人倉敷町家トラスト
 一般社団法人倉敷未来機構

【お問合せ】
 一般社団法人倉敷未来機構 事務局
 TEL :070-5302-0105
 MAIL:okayama@coco-on.jp(担当:山本)




一揆の映画:ドキュメンタリー上映



12月7日(土)「つづきのヴォイス」 山中一揆ドキュメンタリー 映画巡回上映

倉敷上映会:倉敷町家トラストにて

12月7日(土)14:00~

前売・予約:1000円
当日:1200円(高校生以下無料)

**Let's get Together・・つどわん**

この作品は山中一揆をモチーフに製作されようとしている時代劇映画へと続く序章である


予約は
info@kurashiki―machiya-trust.jp
080-5232-6462(トラスト事務所)

カレンダー

11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログメンバー

CHU:倉敷町家トラスト代表
ならむら:広報担当のデザイナー
riku:倉敷町家トラストスタッフ
ヨネ:倉敷町家トラストスタッフ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索


RSSフィード