焼き杉板製作体験会
瀬戸内市長船で体験会開きました
絶好の焼き杉板日和、晴れて風もなく、穏やかな日和の中で参加者は目をキラキラさせて
杉板を焼きました

杉板3枚を筒にして銅線で縛り、写真のように煙突効果で板の内側を焼いていきます
焼け具合を見ながらといっても。頃合い見るのはプロ
焼け頃を見て、上下反転して、もう一度内部を焼きます
出来上がったら、水をかけて火を消して・・煙は焼けた板の火を消した煙・・
重ねて石を載せて余熱と天日で乾燥、そりを調整します。
出来上がった焼き杉板は3月の板塀作りに使います
楽しかった
長船・井上材木店、指導は長船磯上のMさん、お世話になりました
ちゅう