fc2ブログ
倉敷町家トラスト  
トップページ倉敷町家トラストとは活動内容入会方法


焼き杉板製作体験会



焼き杉板製作体験会

瀬戸内市長船で体験会開きました
絶好の焼き杉板日和、晴れて風もなく、穏やかな日和の中で参加者は目をキラキラさせて
杉板を焼きました
resize0015.jpg
杉板3枚を筒にして銅線で縛り、写真のように煙突効果で板の内側を焼いていきます
焼け具合を見ながらといっても。頃合い見るのはプロ
焼け頃を見て、上下反転して、もう一度内部を焼きます
出来上がったら、水をかけて火を消して・・煙は焼けた板の火を消した煙・・
重ねて石を載せて余熱と天日で乾燥、そりを調整します。

出来上がった焼き杉板は3月の板塀作りに使います
楽しかった
長船・井上材木店、指導は長船磯上のMさん、お世話になりました
ちゅう
スポンサーサイト





古地図を持ってまち歩き



2月5日*まち歩き:参加者募集


*古地図を持ってまち歩き*
もち図を持って元倉敷の変遷をたどります

2月5日(土)9:45集合~12:30ごろまで
集合場所:倉敷町家トラスト事務所
参加費:500円
定員:20名先着順

問い合わせ:080-5232-6462
ちゅう


焼き杉板製作体験会



焼き杉板製作体験会参加者募集

==========================================
●焼き杉板製作体験会:1月29日(土)
参加費¥800(町家トラスト会員)(非会員¥1000)(指導料、保険料、交通費等込)
==========================================
焼き杉板製作体験会
●1月29日(土) 8:00集合(倉敷市平田ミスターバーグ駐車場)もしくは倉敷駅北口
9時ごろ現地着~昼過ぎまで、瀬戸内市長船で焼き杉板製作体験会を実施いたします

*定員15名限定(先着順)
お友達を誘って参加できますので、ぜひこの機会に焼き杉板を作ってみませんか
*参加者へは別途集合場所等の詳細ご案内します

焼き杉板製作は2010、12月12日のブログをご覧ください


問い合わせは info@kurashiki-machiya-trust.jpまで

ちゅう



チボリ跡地にイトーヨーカドー



チボリ公園跡地は大型商業施設

*チボリ跡地出店で地元説明会
イトーヨーカ堂と三井不動産は21日、22日大規模小売店立地法に基づく地元説明会を開く。

21日(金)19:00~倉敷芸文館アイシアター
22日(土)15:30~クラボウドライビングスクール会議室
*両社が計画内容を説明し、質問に答える

開店は11月11日

問合せ:モールエスシー開発
03-6238-2693

美観地区とはまったく違うまちが出現です
市外からの美観地区への移動に支障が相当出そうです

美観地区へは公共交通機関で来ることを進めます
ちゅう



倉敷川に氷が



倉敷川の氷

小寒過ぎて、今が一年で一番寒いとき
倉敷川に氷が張ってました
大寒は1月20日(旧暦師走十七日)もうすぐ春はそこまで
新春、旧正月は二月二日

ちゅう


地域再生大賞視察



視察:共同通信社

地域再生大賞の審査の視察に鎌田審査員が倉敷へ来ました
resize0012.jpg
当日の視察が山陽新聞1月12日朝刊に掲載されました
ちゅう


トラストにレトロな自転車



自転車貸します

本町のYさんから譲り受けたナショナルの自転車
jitennsya.jpg
トラスト事務所までお越しください
伝建地区や周辺散策にどうぞ!

く・ら・し・きになる自転車です

以下のアドレスへ事前に連絡ください
info@kurashiki-machiya-trust.jp
(トラスト会員は無料です)
ちゅう


新年の室礼



お正月といえば

resize0010.jpg
お雑煮を食べながら、こたつで和んでました
事務所の玄関口の室礼は、羽子板のはねと百人一首
(室礼:Yさん)
ちゅう


謹賀新年



あけましておめでとうございます

sinnenn.jpg
みなさま
あけましておめでとうございます
事務所の正月飾りは倉敷地方に多くある定番の飾りです
水廻りにも、注連飾りをつけ、新しい年を迎えました

今年もよろしくお願いします

ちゅう

カレンダー

12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

ブログメンバー

CHU:倉敷町家トラスト代表
ならむら:広報担当のデザイナー
riku:倉敷町家トラストスタッフ
ヨネ:倉敷町家トラストスタッフ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索


RSSフィード