fc2ブログ
倉敷町家トラスト  
トップページ倉敷町家トラストとは活動内容入会方法


くらしきになる路地めぐり



く・ら・し・きになる

19日の日曜日はストップ温暖化くらしき2010に参加しました
私たちのイベントは「く・ら・し・きになる路地めぐり」
今回のテーマは「水」でした
美観地区は正式には「倉敷川畔重要伝統的建造物群保存地区」といいます
大原美術館前の倉敷川へ流れ込む下水、用水を辿って、路地をめぐる、まち歩きを楽しみました
mati.jpg
*伝建地区(美観地区のこと)の東の端、東町の路地を散策する参加者*
この道の半分は川でした、いや、どぶ川でした。
ザリガニや、フナやメダカが泳いでましたね、汚いけど生き物がたくさんいたんです。それも4~50年前の話
以前は台所と川はつながっていたから、流したものがえさになって生き物が生活してた。
ふたをされた、下水に私たちの暮らしが隠されてしまった。
もう一度、用水と下水を見えるように、暗渠から開渠にした時の想像力を持ちたい
用水は以前よりきれいな水が流れていますが、下水に生き物は住めるだろうか??
暮らし気になる!!
ちゅう
スポンサーサイト





大掃除



年末大掃除

掃除
御坂の家大掃除:すす払い、網戸外し、ガラス磨き、草むしり、障子の桟、窓枠、押し入れの中まで、きっちり掃除しましたね
今年は先日障子の張り替えしました
清々しい!!

年末年始、まだ空きがあります。
ご利用ください

ちゅう


焼き杉板製作現場見学



焼き杉板の製作現場を見学してきました

備前長船の井上材木店にお伺いしました
井上さんの取り扱う焼き板杉を製作している
水田さんの製作現場で実際に板を焼いて焼き杉板を作る過程を見学してきました

風のない穏やかな日和で、絶好の仕事日和でした

自然乾燥させた県内産杉板の尺板(30×200?)の3枚を銅線でくくって三角錐の杉板の筒を作ります
y1.jpg
水田さんは端材を特製釜で燃やしてその上に杉板を立てて焼きます
焼け具合を見計らって、素早く天地を反転させてさらに焼きます
あとは、水をかけて炎を消して出来上がり、その間ほんの数分
y2.jpg
あっという間ですが、長年の勘と手際の良さが要求されます

y3.jpg
井上材木店の焼き杉板を使った、西大寺の皆足眼鏡本舗せのおやさんの焼き板塀・・贅沢に焼き板を使ったおしゃれな塀ですね

楽しかった
ちゅう




く・ら・し・きになる暦



冬至もうすぐ

resize0002.jpg
冬至の室礼
ゆずの香りが事務所に広がっています
明日、明後日は玄関工事があるので事務所は閉所しています
ちゅう


く・ら・し・きになる路地めぐり



く・ら・し・きになる路地めぐり12月19日(日)

12月19日は路地めぐり
ストップ温暖化2010くらしきのイベントに協賛して
路地めぐりをします
集合:倉敷公民館前
時間:13:30~一時間ほど
参加費:300円

参加お待ちしています

問合せ・申込先:倉敷市 地球温暖化対策室
Tel 086-426-3394、Fax 086-426-6050
E-mail eptc@city.kurashiki.okayama.jp


映画製作ワークショッップのお知らせ



映画製作ワークショッップのお知らせ

本格的な映画の撮影現場を丸ごと体験してみませんか?
プロフェッショナルな現場で活躍するカメラマンや演出陣といっしょに映画を作りましょう!
このワークショップは撮影現場がどういったものか、体験していただくものです。

撮影日程:12月5日(日)12月11日(土)12日(日)
(天候等変更の可能性がありますことをご了承ください。)

撮影場所:倉敷市/岡山市

参加希望の方は、メールアドレスと電話番号をご明記の上、
清水 kinema-foro@film.matrix.jp
までメールを頂ければと思います。

清水のほうから場所や日程の詳細をお伝えします。

ご質問等も受け付けております。

「御坂の家」をロケ地としてご協力いただいております。

それでは、たくさんのご応募お待ちしております!

映像制作者連絡協議会キネマフォロ
清水
kinema-foro@film.matrix.jp
mudai.png

resize0001.png


・・・・・・・・ちゅう・・・・・・

カレンダー

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログメンバー

CHU:倉敷町家トラスト代表
ならむら:広報担当のデザイナー
riku:倉敷町家トラストスタッフ
ヨネ:倉敷町家トラストスタッフ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索


RSSフィード