fc2ブログ
倉敷町家トラスト  
トップページ倉敷町家トラストとは活動内容入会方法


平成22年度総会


今日は平成22年度の総会でした。
会員の方約20名が参加、無事に議決を進めることが
できました。みなさま、ありがとうございました。

総会の前にくらしきパートナーシップ推進ひろば代表の
佐藤尚弘さんに講演していただき、
NPOとは何か、市民事業とは何かをお話していただきました。
soukai01.jpg


soukai02.jpg
2年前の総会会場は、市民会館の会議室。去年は倉敷物語館の会議室。
そして今年は、トラスト事務局での開催。トラストの活動拠点ができたことを
実感しながら、和やかな総会となりました。
また今年度もご支援ご協力よろしくお願いいたします。

にしな
スポンサーサイト





平成22年度定例総会



平成22年度通常総会

5月29日(土)10:00~

場所:倉敷町家トラスト事務所

総会まえの10:00~10:30まで
講演会があります 

 演題「NPOと市民事業」 講師:佐藤尚弘さん
 (くらしきパートナーシップ推進ひろば代表)

これからのトラスト活動に向けて、NPOとは何か、市民事業とは何かをわかりやすく語ってもらいます

ちゅう


美しいまちなみ大賞



美しいまちなみ大賞を受賞しました

倉敷市倉敷美観地区が平成22年度都市景観大賞「美しいまちなみ大賞」を受賞しました

・・・・審査講評は以下の通りです
■倉敷市 倉敷美観地区
保存された古民家の再利用方法が格段に洗練され、創造的である。旅館、レストラン、カフェ雑
貨商などの内装、業態、サービス形式、商品開発の独創性が極めて高く、古民家、町並環境と平仄がうまくあっている。また空き地隠蔽の塀や民家軒先飾り、門灯などの町並修景のディテールに関する集合的なライフスタイルができている。さらに空家の再利用、補修に関する組織的な民間団体「倉敷町家トラスト」の活動が活発であり、既に数件の改装貸し出し、改装テナント仲介などの実績がある。また古民家再利用に関するコンサルテーション業務に新しい産業化の可能性も見出せる。
以上の活動の担い手はいずれもこの町に長年住みついた市民またはその後継者が多いことから
して、財産の再投資運用によるライフスタイルの発展的継承という点で都市文化の再生産システムがうまく機能していると思われ、大賞に値するものとして高く評価できる。

大原美術館から裏路地を抜けて本町、東町へ進化(深化)した倉敷へどうぞ!!

ちゅう


牛窓ナチュラルキャンプ



牛窓ナチュラルキャンプ2010

5月23(土)、24(日)は牛窓で素敵なキャンプイベントがあります

こんなイベントざらにはない!!

牛窓の自然の中で、ワークショップやコンサート盛りだくさんの
牛窓~海としまとオリーブと~リスペクト

詳しくは
牛窓ナチュラルキャンプ
http://natural-camp.com/

現地でお会いしましょう

ちゅう



エコ路地探検隊



エコ路地探検隊

5月15日(土)10:00~12:30ごろまで
倉敷のまちの中のエコなくらし、きになるくらしを探険します。路地裏や坂の上に、変っていく暮らし、変らないくらし、いつもの倉敷があります。

問合せ申込:「アスエコ」086-224-7272・・アースキーパー会員対象ですが当日までに登録すれば参加OKです

集合:倉敷公民館 9:45
参加費300円


ちゅう


町家調査



町家調査 5月8日

5月8日(土)10:00~

誰でも参加可能できます、倉敷の町家を調査の視点からじっくり眺めてみよ
スケジュール
集合・9:45(町家トラスト事務所:倉敷市東町1-21、はしまや西隣)
調査開始・10:00~昼ごろまで(デジカメ持参嬉しい)

問合せ:080-5232-6462

ちゅう



カレンダー

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

ブログメンバー

CHU:倉敷町家トラスト代表
ならむら:広報担当のデザイナー
riku:倉敷町家トラストスタッフ
ヨネ:倉敷町家トラストスタッフ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索


RSSフィード