fc2ブログ
倉敷町家トラスト  
トップページ倉敷町家トラストとは活動内容入会方法


大掃除しました


26日はまさに“大掃除日和”でした。
会員の方3名と理事3名で、まずは御坂の家の大掃除。
DSC00189.jpg
↑網戸を外して洗い、また来年の夏まで倉庫へ…。
梁も埃を落として、内外隅々まで拭きあげました。
10坪の小さい家といっても、一軒まるごとなのでかなりの範囲に…。
参加していただいた方々、本当にお疲れ様でした。
DSC00193.jpg
ピカピカの窓から陽が差し込むと気分も晴れ晴れします。
DSC00192.jpg
また来年もよろしくお願いします。

にしな
スポンサーサイト





トラスト年末の大掃除


今年も残すところあとわずかとなりました。
去年の大掃除と同じように、今年も  トラスト大掃除 を
実行したいと思います。

今年は「御坂の家」に加え、東町のトラスト事務所が
新しい拠点としてできましたので、掃除範囲が2軒。
少しの時間でも構いません。
みなさんのご参加、お待ちしています!

12月26日(土)  9:00~12:00

にしな


黍のお話


昨日お伝えした“黍もちつき”。
大切なお話をし忘れていました。
何故、“黍”なのか??
今回のプロジェクト、本物の「地産地消」を実行すべく、
なんと、黍の苗から育てたものなのです!!

詳しくはこちらをぜひ読んでみてください。
あの粒粒に至るまで、こんなにも皆さんの苦労があったのか。。。

当日、黍の来た道をお伝えすることもあまりなく、、、美味しくいただきました。
当日の様子は吉備野工房ちみちさんのブログへ!
また地元の黍と白小豆、食べられる機会があるといいな。

にしな


黍餅つき大盛況!


先週末の19,20日、本町界隈は“倉敷ジャム”のイベントで、
ジャズコンサートあり、綿アートプロジェクトあり、
備中白小豆を使った食イベントあり、と
多くのイベントが同時多発で町中がにぎわいました。
町家トラストは、その中の「食」イベントに参加。
黍(きび)もちの餅つきと黍団子をつくりました!
20091219もちつき
凍りつくような寒さでしたが、杵をつけばアツクなり、つきたての黍餅は
黍のプチプチ食感がなんとも言えないおいしさ!
通りかかった観光客の方や、会員の方々、ご近所の方、たくさんの方に来ていただき有り難うございました。
寒さも吹き飛ぶたのしいイベントとなりました。
20091219_もちつき
でき立ての“黍団子”はトラスト事務局を会場にて
NPO法人吉備野工房ちみちさんが備中白小豆でつくったぜんざいに。
初めて食べた白小豆は、コクがあって美味しかった~~~。温まりました。

にしな


今後の予定



活動予定・参加者募集中

●N家の予定
*12月13日(日)9:00~トイレの瓦修理(参加者募集中!!)
です、瓦職人さんの指導の下、屋根を直します

玄関の板の間の天井も剥がします、
ぜひ参加よろしくおねがします

●師走の路地案内
12月12日(土)14:30~16:30ごろ解散
集合:町家トラスト事務所(14:20)

テーマ[ 1キロ四方の賑わい、隅櫓構想を体感する ]
建築家、浦辺鎮太郎氏が描いた倉敷の都市構想を歩いて眺めてみませんか。
内容:行程5km・事務局~ 浦辺氏設計の建築の数々(途中それなりの所で休憩します。コーヒーでも飲みたい方はどうぞ)~ 向山からの眺望 ~ 高砂橋あたりで解散(美観地区の南端)
お願い:健脚な方、歩行中は禁煙です
参加無料(ただし、喫茶代は各人の負担です。)
定員  先着10名
担当 小野智之理事
申込み先 080-5232-6462もしくメールにて

●N家の予定
*12月18日(金)終日倉敷JAM準備
*12月19日(土)、20日(日)棉&アートの展示(倉敷JAM)
*12月19日、20日餅つき11:00~13:00(本町岡本理髪店前空き地)
*12月22日(火)17:00~22:00、市民団体大望年会(だれでも参加できます、市民活動家とのつながりができますよ)参加費1500円
*12月26日(土)9:00~12:00大掃除(御坂の家と事務所の掃除です、皆さん手を貸してください)
ちゅう



夜間照明



夜間照明のあかりが灯りました

事務所のある東町通りに石柱の街灯のあかりが灯りました
電線類の地中化に伴う街灯整備が進んでいます、東町でも従来の蛍光灯の街灯から、石柱のボラードに替わりました
総会IMG_2996
道路舗装が完成するまで青いシートで石柱を保護しているので、ちょっと見栄えはよくないですが、夜の明かりが替わりました、散歩がてらにお出かけください。


町家調査



町家調査 12月5日

恒例町家調査 
9:45・・トラスト事務所集合(東町はしまや隣)
10:00~12:00ごろまで

2次調査に入ってます、今回も伝建地区の中心を調査します

寒くなったので防寒対策を忘れないで!!
誰でも参加できます

ちゅう


町家カフェ



町家カフェ  12月5日(土)

12月5日(土)(13:30~16:00)
町家カフェ「冬の町家を暖かくする」
参加費500円(お菓子・お茶つき)

どなたでも参加できます

町家で暖かく暮す方法は
隙間風や、薄い天井板、畳の下は一枚の板しきだけ、ヒューヒュー抜ける冬の風とどう友達になるか

火鉢、やぐら炬燵、分厚いカーテン?
みんなでわいわいおいしいお茶と楽しい話??

天気がよければ、陽の光が部屋を暖めてくれます

ちゅう




カレンダー

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

ブログメンバー

CHU:倉敷町家トラスト代表
ならむら:広報担当のデザイナー
riku:倉敷町家トラストスタッフ
ヨネ:倉敷町家トラストスタッフ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索


RSSフィード