fc2ブログ
倉敷町家トラスト  
トップページ倉敷町家トラストとは活動内容入会方法


備中綿のコットンボール



備中綿のコットンボール

コットンボール

備中綿の綿の実がはじけました
今年春に備中綿研究会の方からもらった綿の種から
夏前に咲いた花が実をつけ、コットンボールができました
夏は暑くて大きくならなかったのですが、秋に入り、実がはじけ
新しい花もぽつぽつ咲いています

IMG_1558.jpg

備中綿の新しい花

倉敷帆布美観地区店の軒先にも備中綿の鉢植えのコットンボールがそろそろはじけるころです

ちゅう



スポンサーサイト





講演会「らしさのデザイン」



「らしさのデザイン」

10月1日(水)19:00~
講演会:テーマ(らしさのデザイン)
講師:大林誠倉敷芸科大准教授
場所:倉敷公民館、第2会議室
参加:無料

らしさは受けての学習や経験によって異なります
らしさを開発するには、送り手の工夫が必要になります

主催:倉敷伝建地区をまもり育てる会

ちゅう



倉敷市景観フォームのお知らせ



倉敷市景観フォーラム

○日 時 平成20年10月4日(土)
13:00~16:30〔12:30 開場〕(講演・パネルディスカッション)
12:00~15:30 (パネル展)
○場 所 倉敷市立美術館3階講堂
倉敷市中央2丁目6-1 電話086-425-6034

「身近な景観・はじめよう景観まちづくり」をテーマに日頃から景観まちづくり
に携わっている方による,講演やパネルディスカッションを行います。
あわせて,倉敷市景観計画素案を公表しご意見をいただきます。

詳しくは
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/kenkei/H20fo-ramu/foramu-sinseisyo.html

ちゅう




福武教育文化振興財団助成贈呈式


福武教育文化振興財団の今年度の助成金贈呈式が
20日(土)岡山プラザホテルにて開催され、出席しました

倉敷町家トラストも今年度初めての応募で文化活動助成を受けました
100団体近くの教育、文化活動団体、個人が助成を受け、
岡山県でも多様な文化、教育活動が各地で実施されていることを改めて知ることができました

当日、知り合いの団体から声掛けられ、貴方もメンバーだよ、といわれ「はっ!!」と思い出し、「活動に参加してよ」と催促されたりして!!

皆さん元気良かった

ちゅう



仲秋の室礼



仲秋の室礼

月見団子とススキ
IMG_1604.jpg


9月16日は旧暦8月16日です
団子は16個、ススキはこれから実る稲に見立て、今年の豊作を祈ります
秋の七草「ふじばかま」も一輪

まあるく実る秋を願って
お菓子やお盆もみんな丸いもの
(団子は近所の『あきさ亭』のご協力、ススキやふじばかまは鶴形山に生えたもの)

丸いお皿に里芋を盛って芋名月のお月見です
(残念ながら月は見えませんでした)
ちゅう


仲秋の観月会とコンサート



仲秋の月を楽しむ


16日(月)旧暦8月16日(十六夜)18:00~

あいにくの雨もう陽でしたが、たくさんの人が足を運んで、心地よい秋の夜長をボサノバとともに楽しみました

IMG_1609.jpg

ゲストプレイヤー:フェりーぺ・ナカムラと仲間

地元の名手を迎えてゆったりと心地よいボサノバを楽しみました
エンディングは月のリクエストに答えて~イパネマの月(娘)~コルコバード~ムーンライトセレナーデまで流れるようなメドレーは、即興!!う!!と唸らせる演奏!!すばらしい時間でした

ありがとうございました


仲秋の観月とコンサート



仲秋の名月を楽しむ



場所:御坂の家
日時:9月15日(月)18時ごろ~21時ごろまで

仲秋に名月と音楽で秋のひと時をすごします
参加費:1000円(団子とお茶付)

音楽:フェリーぺ・ナカムラ(ギター)

お酒の持ち込み歓迎します
(駐車場はありません)

ちゅう







町家調査


9月の予定
6日(土)
10:00~12:00 
*町家調査(集合9:45、ほんまち館ギャラリー)


**参加お待ちしています
特に予約は必要ありませんのでどなたでも!! 

ちゅう  

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

ブログメンバー

CHU:倉敷町家トラスト代表
ならむら:広報担当のデザイナー
riku:倉敷町家トラストスタッフ
ヨネ:倉敷町家トラストスタッフ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索


RSSフィード