fc2ブログ
倉敷町家トラスト  
トップページ倉敷町家トラストとは活動内容入会方法


もちつき準備~その1~


昨日26日は、3日のもちつき会場となる本町通りの空家を掃除。そして、もちつきの準備をしました。凍りつくような寒さの中、集まってくれた会員の秋山さん、梶原さん、仁科さん、信国さん、有り難うございました!!
mochi02.jpg

長年の埃をかぶった土間や部屋を掃除し、畳の間も復活されました。(コタツも発見!)
そしてなんと、そのお宅にはもちつき用の臼やかまど、もろぶたまで、きれいに保管されていました!まるで私たちの「餅つき」を待っていたかのよう…。大家さんのご好意で、ありがたく使わせてもらうことに。
続きを読む
スポンサーサイト





旧正月行事「もちつき」しましょう!


2008年第一弾のイベントは、「もちつき」です。
トラストの理念の一つでもある“暮らし”。
豊かなまちの暮らしを大切にするために、旧暦など伝統的な
行事を見直していきたいですね。

火を焚き、臼と杵を使う昔ながらのつくり方で
昔は一軒ごとに餅をついていたようですが、今ではすっかり
見かけません。賑やかな音と、もちの香りが町に元気をくれるはず。

なつかしいと思う方、初めての方、みんなで旧正月(2月7日)を祝いましょう。
みなさんのご参加お待ちしています。

日時:2月3日(日)10:00~13:00頃 雨天決行
場所:御坂の家の真下(本町通り)
参加費:¥300 (餅代、保険代含)当日集金
持物:おはし、皿、タオル
+++++++++++++++++
※「もちつき」前に、準備お手伝い募集中

3日の餅つき会場に、本町通りの空家をお借りします。
まずは、今週末に掃除&道具の準備をしたいと思います。

日時:1月26日(土)10:00~ 
 ※都合がつく時間で構いません 
集合場所:トラスト事務局(本町10-5上島提灯)

当日参加も大歓迎ですが
参加者は仁科(携帯:090-4010-0897)又は
nishina@kurashiki-machiya-trust.jp
までご一報ください。
※軍手を持参の上、汚れても良い服装でお越しください。

◎その他、前日、当日もお手伝いいただける方募集中です。


「オセラ」に掲載中!


osera_no31.jpg

ただ今発売中の「オセラ」(岡山の大人のための地域生活情報誌)
は、倉敷特集です。
その中(24頁)に町家トラストの紹介が掲載されています。
私たち理事全員の顔写真&コメント付きです。
「理事ってどんな人?」と思われている方、
是非ご購読ください。
その他、倉敷の知られざる情報が満載です!

ヨネ


倉敷は雪景色


今日は「大寒」です。
倉敷はめずらしく昨晩降った雪に包まれています。
甍のまち並みも、雪に蔽われいつもとまた違った幻想的な風景です。

20080121snow.jpg

カレンダー

12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

ブログメンバー

CHU:倉敷町家トラスト代表
ならむら:広報担当のデザイナー
riku:倉敷町家トラストスタッフ
ヨネ:倉敷町家トラストスタッフ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索


RSSフィード