fc2ブログ
倉敷町家トラスト  
トップページ倉敷町家トラストとは活動内容入会方法


9月26日講演会のお知らせ


「このままでいいのか倉敷のまちづくり」
~ 世界が認める文化都市に向けた次の一歩 ~
講師:藻谷浩介氏(日本政策投資銀行地域振興部参事役)

日本で有数の「まち研究家」藻谷浩介氏を迎えます。 
豊富な実例と統計数字に基づいて独自のまちづくり理論を展開し、
全国で年間400回を超える講演をしています。
新しい展開を見せる倉敷のまちづくりに
新たな視点で考えるきっかけにしたいと思います。

●日時:  平 成 1 9 年 9 月 2 6 日 (水)
     13:00 ~ 15:00
●場所:  倉敷 新渓園
●参 加 費  : 無 料
●定 員  : 100名

NPO法人倉敷町家トラスト・倉敷市 共催
お問い合せ先 
NPO法人倉敷町家トラスト 080-5232-6462
倉敷市 まちづくり推進課  086-426-3025     


藻谷浩介氏 プロフィール  
1964年山口県生まれ、東京大学卒業、
米国NY市コロンビア大学経営大学院(ビジネススクール)卒業
(経営学博士=MBA) 、現在日本政策投資銀行地域振興部参事役
2002年~内閣府 観光カリスマ百選選定委員会委員、
文部科学省 生涯学習まちづくりモデル事業選定委員会委員
専門分野:産業・財政・金融・人口・コミュニケーション
市街地再生、地域産業振興、市町村合併などのテーマで、累計1500回以上講演を行う
スポンサーサイト





賛助会員100人まであと1人!!


久しぶりの雨に土や草が喜んでいますね。
今日は、会員状況のお話。
NPO法人として設立してもうすぐ1年が経とうとしています。
会員になってくれる人はいるだろうか?
どうやってPRすればいいだろうか?理事の中でもずい分と議論しました。

今日現在の会員数は、正会員58名、賛助会員98名、サポーター7名、
法人賛助会員33社。合計196名となっています。
その他、寄付をしてくださった方も数十人。
これも皆さんのご協力のお陰です。ありがとうございます!!

そして賛助会員はあと1人で100名!
これから会員になろうかな…と思っている方、早いもの勝ちですよっ!
会員の方も、是非友人知人にお声掛けください。
記念すべき賛助会員番号「100番」になる方はどなたに…?!

よね


8月25日(土)第五回・町家調査を行いました


20070827172555.jpg

先月倉敷市と「旧街道整備事業に関するファサード調査委託事業」の契約を結び、今年度中に旧街道が続く川西町近辺の町家調査などをトラストが主催し実施していきます。その第一弾として、今回は川西町の戸別調査を行いました。
当日は会員や大学生、7名が参加。炎天下のなか、皆さん本当にお疲れ様でした。川西町には、酒津から倉敷川へと続く川が勢いよく流れ、川沿いは風も涼しい! 旧街道から延びる細い路地もあり、美観地区で無くともまだまだ古い建物が残っています。地元の方にも昔のお話を聞くこともでき、また新たな倉敷の魅力を発見した調査となりました。 
帰り道、あまりの暑さに全員で“エルグレコ”のミルクセーキを食べて元気を取り戻しました。 事務局に戻った午後も調査のまとめをしていただいた村上さん、古山さん有難うございました。
 次回、川西町 町家調査・第二弾は9月8日(土)9:30~12:00
 第三弾は9月22日(土)9:30~ 行う予定です。

参加希望の方は、2日前までに仁科美穂子までお電話(090-4010-0897)又はメール:nishina@kurashiki-machiya-trust.jpまでご連絡ください。


26日(日)は御坂の家・もちまき


工事が進んでいる「御坂の家」ですが
上棟式に合わせ、

8月26日(日)
16:00~ もちまき を行います。

(注)当初23日(木)に予定していましたが、日曜日に変更となりました。

みなさん、是非お越しください!!

よね


今日のトラスト事務局


異常なほどの暑さが続いていますが、みなさん夏バテになっていませんか?
今日のトラスト事務局は、猛暑の中にもかかわらず、
いろいろな方が来られました。

まずはトラストのインターネット関係をしていただいている
KCTの山川さん(↓)。
事務局にあるPCの設定を心配して寄ってくれました。
今こうやってブログの更新を事務局ができるようになりました!
山川さん、ありがとうございます!

070818b_480x640.jpg




砕石運び


saiseki.jpg

 今日2日はフォーレストハウスさんの職人さん3名の他、会員の方男性3名、中村代表の計7名のご協力のもと、基礎の下に引く砕石を運びました。
阿智神社さんの駐車場をお借りし、そこから現場までの坂道を
ネコ車で運ぶこと何十往復。。。
みなさん、本当にお疲れ様でした。
 台風5号の接近が心配ですが、今のところ
予定通り4日(土)9:00~ 土間コンクリート打設を行います。
是非今日のように、一人でも多くのご協力をお願いします!

※参加できる方は仁科までご連絡ください(090-4010-0897) 

カレンダー

07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログメンバー

CHU:倉敷町家トラスト代表
ならむら:広報担当のデザイナー
riku:倉敷町家トラストスタッフ
ヨネ:倉敷町家トラストスタッフ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索


RSSフィード