fc2ブログ
倉敷町家トラスト  
トップページ倉敷町家トラストとは活動内容入会方法


トラストホームページ


倉敷町家トラストの広報、デザイナーとしてこのサイトの監理・制作もしているならむらです。
有名な設計家、楢村徹ではありません。くっついてぽろぽろ仕事を頂いている息子です。
有名な楢村ほど偉くはないので平仮名でならむらです。

屏風祭も終わり、プレスリリース後の記事も出て、いよいよ本格的に倉敷町家トラストの活動をこのサイトを通じて紹介していきたいと思います。
活動として予定していることはサイトに書いてないこともたくさんあるのですが、まだ確実に実行出来ると断言出来ることは少なかったりします。夢はいっぱいというやつです。
公表出来る準備ができ次第、どんどんサイトの充実を進めていきたいと思いますので、ちょくちょくのぞいてやってくださいませ。

ならむら
スポンサーサイト





倉敷屏風祭り


先週末21日22日は「倉敷屏風祭」でした。
お天気も良く普段見られることのない本町・東町通りの人だかりの風景に毎年びっくりさせられます。
トラストでは、お披露目をされている、
理事の方の家やお店にポスターやパンフレット、
また賛同していただいている方の家にも
トラストのパンフレットを置かせてもらいました。
そして、代表理事の中村さんの家の前にてパネル展示。
新聞記事やKCTニュースを見られている方も多く、
関心が高かったようです。パンフレットずいぶん受け取ってもらえました!
ヨネ

byoubu-trust.jpg



飫肥に行きました。


倉敷では屏風祭をやっていましたが、私は出張で宮崎に行ったついでに、「九州の小京都」と呼ばれる飫肥(おび)という町に立ち寄りました…普通に観光しただけですけど。

飫肥は、飫肥城下の武家屋敷を中心とした地区が、倉敷と同じ「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。ちょうど「飫肥城下まつり」をやっててにぎやかでした。

写真は水路に放されている鯉。
水路に鯉を放しています。


(riku)


新聞、TVで紹介されました


メディア報道

10月18日(水)
山陽新聞朝刊(倉敷市民版)
中国新聞朝刊(井笠、岡山版)
倉敷ケーブルテレビ(定時ニュース)
10月19日(木)
毎日新聞朝刊(岡山版)

以上で倉敷町家トラスト紹介されました


倉敷町家トラストホームページ開設


みなさん、倉敷町家トラスト代表理事中村泰典です。
いよいよNPO法人として倉敷町家トラスト活動開始します地域の美しい風景を引き継いでゆくために前途多難ですが町家トラストにこの指とまれ!!!

カレンダー

09 | 2006/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログメンバー

CHU:倉敷町家トラスト代表
ならむら:広報担当のデザイナー
riku:倉敷町家トラストスタッフ
ヨネ:倉敷町家トラストスタッフ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索


RSSフィード