備中no町家deクラス2020
無事終了いたしました。
期間中天候にも恵まれ、備中の深まる秋空のもと、
町並みを歩きながら、町並みの風情、歴史、人情を感じていただけたと思います。
ご参加ご協力ありがとうございました。
スポンサーサイト
【2020/11/25 09:17】
お知らせ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
備中no町家deクラス2020
備中no町家deクラス2020
HP公開しました
備中no町家deクラス2020今年も開催します。今年は町家のプログラムは今までよりは少ないですが、まち歩きを充実させました。秋風を感じて備中地域のまだ知らなかった町並みをご一緒しましょう
備中no町家deクラス2020
受付は9月15日(火)10時からです
【2020/09/06 08:56】
お知らせ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
通常総会終了しました
皆様、倉敷地方も梅雨入りし、うっとうしい毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
今年は閏月が4月に入り、例年に増して夏が長くこれから2か月お盆過ぎまでは、「炎長卯腐」(えんちょうぼうふ)と予測され、
卯の花も腐るほど、湿気て暑く長い夏が続きますので、食品や体調管理はほどよく調整されるよう、お気を付けください。
さて、令和2年度定例総会の議事については書面による表決をいたしました。
表決は過半数の賛成があり、議事はすべて承認されましたのでお知らせいたします
今後の予定
*秋
・備中no町家deクラス(まち歩きを中心に開催)
・高梁川流域連携事業で高梁市備中松山藩城下町歴史的建築物調査事業が採択されました
(18~19年に実施した倉敷市中心市街地の調査のノウハウで、高梁市の旧城下町地区での建築物調査を実施します。)
詳細は進捗に合わせてお知らせいたしますので、ご協力よろしくお願いいたします
ちゅう
【2020/06/15 10:39】
お知らせ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
中心市街地町家調査報告
倉敷市
中心市街地町家残存調査報告
について
町家残存調査の報告書ができました
山陽新聞3月29日朝刊で取り上げられました
地域おこし協力隊員吉田宗人さんを中心に2018年に調査、その後2019年に追加調査して編纂しました
トラスト事務所にて閲覧できます。
ちゅう
【2020/03/30 09:30】
お知らせ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
町家の日:3月8日
町家の日(3月8日
)
御朱印帖づくりのワークショップ
3月6日は町家調査報告会
*くれぐれも体調の悪い方はご遠慮ください。
ちゅう
【2020/02/26 19:02】
お知らせ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
次のページ
>>
copyright © 2005 倉敷町家トラストブログ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.
カレンダー
12
| 2021/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
ブログメンバー
CHU:倉敷町家トラスト代表
ならむら:広報担当のデザイナー
riku:倉敷町家トラストスタッフ
ヨネ:倉敷町家トラストスタッフ
最近の記事
■倉敷の都市景観の未来を創る新しい枠組を考えるシンポジュウム ~HUL(HISTORIC URBAN LANDSCAPE・歴史的都市環境・景観)連続シンポジュウム~ (12/03)
備中no町家deクラス2020 (11/25)
備中no町家deクラス2020 (09/06)
事務所の片付け (06/23)
通常総会終了しました (06/15)
最近のコメント
YANO:『でーれーガールズ』のロケに使われました (02/21)
Yoko Ogawara:屏風祭り・18日、19日 (10/10)
稲山土筆:東町長屋の改修スタート (09/04)
匿名:映画「新しき民」の写真展 (07/07)
西 廣行:一揆の映画:ドキュメンタリー上映 (12/10)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/04/21 09:28) (04/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/09/24 09:00) (09/24)
まっとめBLOG速報:まとめ【サンタキャンドル】 (11/21)
倉敷町家トラストブログ:御坂の家:夏祭り (08/07)
信用金庫、知らないと損する豆知識: (10/01)
月別アーカイブ
2020年12月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年06月 (3)
2020年05月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (2)
2019年09月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (1)
2019年05月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (2)
2018年06月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (2)
2017年07月 (2)
2017年05月 (3)
2017年04月 (3)
2017年03月 (4)
2017年02月 (2)
2017年01月 (3)
2016年12月 (1)
2016年11月 (3)
2016年10月 (4)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (3)
2016年05月 (2)
2016年04月 (2)
2016年03月 (3)
2016年01月 (5)
2015年11月 (3)
2015年10月 (6)
2015年09月 (4)
2015年08月 (6)
2015年07月 (1)
2015年06月 (1)
2015年05月 (3)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (18)
2014年09月 (3)
2014年08月 (3)
2014年07月 (1)
2014年06月 (3)
2014年05月 (6)
2014年04月 (5)
2014年03月 (2)
2014年02月 (6)
2014年01月 (3)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (3)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (4)
2013年06月 (4)
2013年05月 (3)
2013年04月 (2)
2013年03月 (6)
2013年02月 (5)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (3)
2012年08月 (2)
2012年07月 (4)
2012年06月 (7)
2012年05月 (11)
2012年04月 (4)
2012年03月 (9)
2012年02月 (4)
2012年01月 (5)
2011年12月 (11)
2011年11月 (7)
2011年10月 (11)
2011年09月 (4)
2011年08月 (7)
2011年07月 (2)
2011年06月 (4)
2011年05月 (7)
2011年04月 (4)
2011年03月 (9)
2011年02月 (11)
2011年01月 (9)
2010年12月 (6)
2010年11月 (19)
2010年10月 (16)
2010年09月 (7)
2010年08月 (11)
2010年07月 (2)
2010年06月 (3)
2010年05月 (6)
2010年04月 (4)
2010年03月 (3)
2010年02月 (2)
2010年01月 (3)
2009年12月 (8)
2009年11月 (5)
2009年10月 (14)
2009年09月 (10)
2009年08月 (3)
2009年07月 (12)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (5)
2009年03月 (4)
2009年02月 (2)
2009年01月 (6)
2008年12月 (5)
2008年11月 (3)
2008年10月 (7)
2008年09月 (8)
2008年08月 (1)
2008年07月 (4)
2008年06月 (3)
2008年05月 (3)
2008年04月 (3)
2008年03月 (5)
2008年02月 (4)
2008年01月 (4)
2007年12月 (7)
2007年11月 (11)
2007年10月 (5)
2007年09月 (8)
2007年08月 (6)
2007年07月 (7)
2007年06月 (5)
2007年05月 (2)
2007年04月 (2)
2007年03月 (1)
2007年02月 (3)
2007年01月 (4)
2006年12月 (4)
2006年11月 (6)
2006年10月 (5)
カテゴリー
参加者募集! (65)
活動 (242)
徒然 (15)
未分類 (4)
お知らせ (294)
季節の話題 (39)
地域イベント (16)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS