fc2ブログ
倉敷町家トラスト  
トップページ倉敷町家トラストとは活動内容入会方法


感謝の言葉



準大賞の喜び

地域の多くの方々に支援されて活動できたことを感謝します。
地元倉敷町家トラストの理事と会員の皆様、地域の団体である倉敷伝建地区をまもり育てる会の皆様、地域のメディアである山陽新聞社の皆様、地域コミュニティーメディア(KCT、TTC、エフエムくらしき)の皆様、そして審査員の皆様、そして地域に思いを持つ多くの方々に感謝申し上げます。
わたしたち倉敷町家トラストは「まちにあかりを灯す」を活動のキーワードに未利用の町家を再生し様々な視点であかりを灯してきました。まちを訪れる人が町家にあかりを灯し、住み着く人があかりを増やし、商いを始める人たちが仕事のあかりを点け、伝統行事やイベントで光り輝いたまちになり、夜の道をそっと、門灯や看板灯のあかりをつけてもらうことで帰宅する人々の道を照らしてきました。多くのあかりが灯ったとはいえないまでも、少しずつあかりをともすことを継続してきましたことを評価していただいたと思います。そしてもうひとつあかりが灯りました、今回の地域再生大賞はこれからの活動の航路を照らす水先案内の大きなあかりになりました。
先人の活動は長くつながっていましたが、わたしたちの活動は始まったばかりといえます。
わたしたちのまちの未来は、私たちが暮らす町家をこれからも長くまもり育て、暮らしなおすなら、新しい未来というより、懐かしい未来が少しずつ見えているような気がしてなりません、私たちのまちでいままでとは少し違う、だけど懐かしい、く・ら・し・気にしながら、少しずつ、暮らしなおしながら、クラシキになるために、地域をそしてコミュニティを育て、創り直す活動を続けていかなければならないと強く感じています。
私どもは、今回の栄誉を励みとし、懐かしい未来のあかりを灯していきたいと思います。
代表理事 中村泰典


スポンサーサイト





雨漏り修理に助っ人



強力な助っ人に感謝!

先日の土砂降りで東町N家も雨漏り!
今年は中国地方でも土砂降りで警戒が必要です

どうしよう?!と思ってたとこへ、強力な助っ人が現れました
東町は今電線地中化で、さまざまな工事関係者が毎日のように仕事してます
T電工のHさんの紹介で
茶屋町の『にこにこルーフ』の葺き師:藤井さん親子が屋根の様子を診てくれました
藤井さん
藤井さん親子(和瓦の仕事30年のベテランと未来の葺き師マスターになって欲しい息子さん)

スルスルとはしごを掛け、さっさと登って道具片手にあっという間でした
市内に藤井さんのような葺き師がいると思うと心強いです

聞くと藤井さんは、くらしきまちや賞を受けた葺き師の難波さんの弟子とか

ほんとにありがとうございました

長い風雪に耐えた、屋根は相当草臥れています。来年はきっちり屋根を直す予定です

ちゅう


NHK教育テレビジョン:収録



おしかけ歌謡ショー:NHK教育テレビジョン《天才てれびくんMAX》

日曜夕方突然テレビの収録!!!
すたすたと歩いてくる、ハッピを着た派手な女の子。後ろにテレビカメラ持ったクルーがついて来てる。
突然女の子が「唄を歌えるところありませんか」と事務所の前で通りがかりの人に聞いて回りはじめた。町の人や通りがかりの人が「アイビーのひろば」は、「阿智神社の能舞台」は「美観地区は」・・・・・どうもピンと来ないようで、また歩き始めたので、坂を上がったとこにかわいい町家があるからと紹介。
ちょうど予約してたお客さんが居たので、一緒に「御坂の家」に上がった。
どうも気に入ったらしく、今日のおしかけ歌謡ショーは御坂の家で収録になった

オンエアは6月下旬予定
*NHK教育天才てれびくんMAX「おしかけ歌謡ショー」
ちゅう


講演会「知る人ぞ知る児島!」


「知る人ぞ知る児島!」
◆開催日 平成20年11月22日(土)  
◆参加費 1,500円(入館料・保険料を含む。当日受付にてお支払い下さい。)
◆定 員 150人(定員になり次第締め切ります。)
◆プログラム

15:15-16:40 記念講演 会場:せとうち児島ホテル 2F 雲海の間
「瀬戸大橋20周年Kurashikiから世界に向けて」
 講師 「Krash japan」編集長 赤星 豊 氏 


12:50までに JR児島駅前に集合、受付をしてください

13:00-15:00 視察会「児島物語」 
下記3コースからご希望により選択(…徒歩、─バス)
・しおコース(徒歩の距離約2㎞)
 児島駅前…野記念碑…野家旧宅…藍布屋─せとうち児島ホテル
・さかなコース(徒歩の距離約1㎞)
 児島駅前─下電保存車輌─むかし下津井廻船問屋…漁港・街並み路地散策─せとうち児島ホテル
・わたコース(徒歩の距離若干)
 児島駅前─ジーンズミュージアム…高城染工…ベティスミス・アウトレットショップ─せとうち児島ホテル

15:15-16:40 記念講演 会場:せとうち児島ホテル 2F 雲海の間
「瀬戸大橋20周年Kurashikiから世界に向けて」
 講師 「Krash japan」編集長 赤星 豊 氏 
※講演のみ参加の場合は15:00までに会場で受付をしてください。この場合も1,500円の参加費が必要です。

16:58~  サンセット見学 ◇見学場所はせとうち児島ホテル内の夕日スポットです。
17:10   解散 ◇ホテルのバスでJR児島駅までお送りします。

◆申込み方法:申込書を備中県民局ホームページhttp://www.pref.okayama.jp/bichu/topics/topics2008/20080922-2.htm
からダウンロードの上、下記までFAXでお申込ください。
 NPO法人ファッションタウン児島推進協議会
 FAX:086-474-3506


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログメンバー

CHU:倉敷町家トラスト代表
ならむら:広報担当のデザイナー
riku:倉敷町家トラストスタッフ
ヨネ:倉敷町家トラストスタッフ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索


RSSフィード